ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かいパパ&まっきぃ
70年代産まれの
かいパパ&まっきぃ
そして、小5の息子の3人家族です。

2010年より、かいパパの勧めでキャンプが始まりました。
(今では、まっきぃの方がキャンプにはまりまくりかも…)

北陸から東海の方へ引っ越してきて3年目突入。
東海の方が、キャンプシーズンが長いのでちょっと嬉しい♪

ぼちぼちと書いていけたらいいな~と思います。

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月28日

設楽オートキャンプ場(恒例の散歩…の巻)

こんばんわ~まっきぃです。

突然ですが、我が家の最近の悩み…。

スマホの充電が保たない…。


普段は、車のソケット用の充電器で充電しているのですが、

このやり方、車をあまり動かさないキャンプ中では不向き…。


我が家はブログの写真はスマホで撮っているのですが、

キャンプ後半はいつも

「あぁ、切れちゃう」

とドキドキしながら過ごしているわけですガーンガーンガーン



最近は、途中で電源が切れちゃって、かいパパに

「これ、撮って」

とお願いすることも多いのですが、

「俺のも切れそうや」

と言われるのも多々…。スマホ、電源切れ夫婦。


冬の間は、電源サイトで充電していたのですが、

電源サイトの季節も終わり…


皆さん、スマホの充電どうされていますか?





そんなこんなで、設楽オートキャンプ場のレポの続きです。

設営してからは、恒例のキャンプ場の散歩です。

キャンプ場から直接下りて行ける名倉川

結構、急な流れだったけれど、水遊びできるんだろうか?

眺めていると、すご~く癒されます

癒されますが川を挟んだ向こう側に車道が通っていて、夜は時折車の音が響いていましたシーッ





うちのサイトの斜め前にあった釣り堀。

5匹で2000円。

すご~く気になって、かいパパに言ってみるも敢えなく玉砕…。

常に何組か釣りをしていて、みなさん釣れてそうな感じでした





うちのお隣、バーベキューコーナー。





水場。4か所あり、そのうち2カ所は有料ですがお湯が出るようです。





ログキャビン群。


全体的に掃除が行き届いていてキレイですキラキラ


そうそう、ここのキャンプ場は燃えるごみのみ有料で回収。

あとのごみはお持ち帰りです。



写真は撮り忘れましたが、管理棟は、こじんま~りとした感じ。

そして、日中は管理棟からBGMが…。

そんなに大きい音量ではないのですが、

気になる人はちょっと管理棟から離れた位置にしたほうが良さそうです。






  


Posted by かいパパ&まっきぃ at 21:23Comments(8)設楽オートキャンプ場5月