ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かいパパ&まっきぃ
70年代産まれの
かいパパ&まっきぃ
そして、小5の息子の3人家族です。

2010年より、かいパパの勧めでキャンプが始まりました。
(今では、まっきぃの方がキャンプにはまりまくりかも…)

北陸から東海の方へ引っ越してきて3年目突入。
東海の方が、キャンプシーズンが長いのでちょっと嬉しい♪

ぼちぼちと書いていけたらいいな~と思います。

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月16日

大津谷公園キャンプ場(あの子大丈夫だったかな~…の巻)

こんにちわ~まっきぃです。

今日も良いお天気ですね~晴れ
最近、冬からすぐ夏になるような気がするのは気のせいでしょうか?

平日は毎日のように、子供の野球部があるのですが、
帰ってきて、泥だらけの練習着を洗う度に成長を感じ、
幸せハートを感じる今日この頃です。


そんなこんなで大津谷公園キャンプ場のレポのつづきです。

一通り、キャンプ場内を散歩して買ってきた昼食を食べたり、バトミントンをしたり…。
ボケ~ッと景色を見ていたその時。

「キャーッ」

「助けてー」

泣き叫ぶ声…。

見ると、幼稚園の年小さんくらいの女の子が台車に乗ったまま
サイト横の道をすごい勢いで滑り下りてきたかと思うと
川にそのまま落下…。

えっ…。
人ってパニックに陥ると頭の中が真っ白になり、動けなくなるんですね。
サイトを挟んでいたので距離があり、助ける間もなく。

恐怖にひきつった顔で台車に乗った子。それを見て泣き叫んでいる子…。

あわてて、かいパパがその子の家族を呼びに行き、助けられましたが、
なんとか大泣きしながらも意識はしっかりしていたので一安心。

実は我が家がテントを張っていた上のサイトに、
幼稚園児を何人か連れた2家族のグルキャンが居たのですが
子供だけで遊ばせていたところ、このようなことになったらしいのです。

すべり落ちてきた道は、結構な斜面
サイトから落ちた川まで、だいだい2メートルくらいの高さ だってあります。
川には石がゴロゴロと…。
そんな中、ケガだけで済んだのは不幸中の幸いでした。


(サイトからすごい勢いで、この2メートル下の川まで落ちた。)


事故の瞬間を終始見ていた私たちは、自分のサイトに戻ってもドキドキ…。

夕食どころじゃないね。と言っていたけれど、

そのグループは、その子をなかなか病院にも連れて行かないし、
心配していたのがモヤモヤ気分に代わり複雑な気分ですごしました。

キャンプって楽しいことだけれども、それは事故やケガがないからなんだな、
そんな当たり前なことに気付かされた出来事でした。

このグルキャンの人に聞くと、結局、この日と次の日に病院に連れて行ったらしいのですが、
タンコブくらいでケガもたいしたことがなかったとのこと。

でも、事故にあってからその子はずっとキャンプ中泣き続けていたし、
すごくショックだったと思います。

事故を見ていた私たちでさえ、しばらくショックから立ち直れませんでしたから…。








  


Posted by かいパパ&まっきぃ at 18:49Comments(0)大津谷公園キャンプ場5月