2015年05月11日
キャンプinn海山(漁港市場へ行ってきた…の巻)
こんにちわ~まっきぃです。
今年のGW…前々から気になっていた
『キャンプinn海山』へ出撃してきました。
5月2日~5月5日まで。
我が家最長の3泊4日です。
この日は、キャンプ場に13時から入れるのですが、
その前にどうしても寄りたい所が…。
『尾鷲いただき市』
第一土曜日に漁港で行われる市場
ここで、海の幸を調達してキャンプ場で焼き焼きする予定です。
まず、到着すると

三重県警のイベントもしていたので、取り合えず白バイに乗る…。

市場の中をブラブラ…。

このマグロの頭、最後には100円で売っていました。

漁港でグルグルソーセージの誘惑に負け、魚ではなくソーセージ
を思いっきり食べる我が子。

美味しそうです
途中、試食用にと干物を黙々と焼くおじさんに出会う…。
試食して美味しかったので、買おうかな~と思いきや、その干物は売り切れ…。
商品が売り切れなのに、黙々と試食を焼き続けるおじさん…。試食のイミないんじゃないの?
そんなユルイ感じの市場でした
結局、市場で購入したもの

マグロの胃袋の煮付

はっさく?
あと、干物…
市場に行った後は、まだチェックインまで時間があったので

道の駅 海山へ…。
GWだったからか、駐車待ち…
どこでも渋滞なのです…。
熊野古道に行かれる方が多いのか、山登りの恰好をした人たちが沢山。
そんな中

魚のミンチコロッケ定食(正式名称なんだったっけ?)

干物定食(これも正式名称が…?)
ここの定食は、ご飯がめちゃくちゃ多かった
です。
まさしく、どんぶり飯…ぐらいありました。
ご飯を食べると丁度良い時間になったので、
キャンプ場に向かいました。
…キャンプ場にまだ到着してないけど続く。
今年のGW…前々から気になっていた
『キャンプinn海山』へ出撃してきました。
5月2日~5月5日まで。
我が家最長の3泊4日です。
この日は、キャンプ場に13時から入れるのですが、
その前にどうしても寄りたい所が…。
『尾鷲いただき市』
第一土曜日に漁港で行われる市場

ここで、海の幸を調達してキャンプ場で焼き焼きする予定です。
まず、到着すると

三重県警のイベントもしていたので、取り合えず白バイに乗る…。

市場の中をブラブラ…。

このマグロの頭、最後には100円で売っていました。

漁港でグルグルソーセージの誘惑に負け、魚ではなくソーセージ


美味しそうです

途中、試食用にと干物を黙々と焼くおじさんに出会う…。
試食して美味しかったので、買おうかな~と思いきや、その干物は売り切れ…。
商品が売り切れなのに、黙々と試食を焼き続けるおじさん…。試食のイミないんじゃないの?
そんなユルイ感じの市場でした

結局、市場で購入したもの

マグロの胃袋の煮付

はっさく?
あと、干物…

市場に行った後は、まだチェックインまで時間があったので

道の駅 海山へ…。
GWだったからか、駐車待ち…

熊野古道に行かれる方が多いのか、山登りの恰好をした人たちが沢山。
そんな中

魚のミンチコロッケ定食(正式名称なんだったっけ?)

干物定食(これも正式名称が…?)
ここの定食は、ご飯がめちゃくちゃ多かった

まさしく、どんぶり飯…ぐらいありました。
ご飯を食べると丁度良い時間になったので、
キャンプ場に向かいました。
…キャンプ場にまだ到着してないけど続く。
2015年05月03日
ただ今、釣り中‥
朝からずっと雨
天気予報では、明日から雨のハズでは‥
と思いながら
雨の中、かいパパ&我が子は釣り中

天気予報では、明日から雨のハズでは‥

雨の中、かいパパ&我が子は釣り中


Posted by かいパパ&まっきぃ at
12:05
│Comments(0)