ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かいパパ&まっきぃ
70年代産まれの
かいパパ&まっきぃ
そして、小5の息子の3人家族です。

2010年より、かいパパの勧めでキャンプが始まりました。
(今では、まっきぃの方がキャンプにはまりまくりかも…)

北陸から東海の方へ引っ越してきて3年目突入。
東海の方が、キャンプシーズンが長いのでちょっと嬉しい♪

ぼちぼちと書いていけたらいいな~と思います。

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年02月24日

3月のキャンプはどこに行こう?

こんにちわ~まっきぃです。

我が家は、去年の春に転勤で引越しをしてきたのですが、

引越し先は、まっきぃが学生時代に何年か過ごした県(何年前だろ~汗遠い目…)


昨日、学生時代によく一緒にいた友達と10年ぶりに再会してきましたニコニコ

今までは、おうち遠くてなかなか会えなかったけれど、

近くなったので、これからはちょくちょく会えるかな~ニコッ

楽しみです。


最近になって、よくかいパパの口から

「3月の連休って、キャンプの予定入れたん
だっけ?」


という話が出てくるようになりました。

いよいよ、初キャンプ計画始動です。

とうとうこの時がやってきた~ピンクの星


しかし、今まで住んでいた北陸は、3月といったらまだまだ寒く、天気も悪い雪だるまことが多いので

キャンプなんて考えられない時期…(あくまでも我が家の場合)


暖かい東海晴れにやってきて、キャンプシーズンが長くなって、嬉しい~と喜んでいるものの、

実際、計画を立てようとするとどこがいいんだろ~と迷ってきました。



うちは、6°対応のシェラフとホットカーペットにフリース毛布。

スクリーンタープにフジカを持ってるんですが、3月のキャンプは寒くないんかな~


山の方はまだ、寒いだろうし…

伊勢志摩の方は、どうかな~

今年の12月に行った琵琶湖の方はどうなんだろう?

富士山の見える静岡県のキャンプ場は寒いのかな?


ちょっと、どこに行こうか迷うまっきぃなのでした。











  


Posted by かいパパ&まっきぃ at 15:12Comments(2)疑問なこと

2014年02月17日

ご無沙汰しております

こんにちは~まっきぃです。

関東方面の大雪のニュースが多いですが、大丈夫ですか?

雪道を歩くときは足の全面で着地するように歩くと滑りにくいですよ。

イメージでいうと「どっすん、どっすん歩く」という感じでしょうか。


気が付けば、更新が一か月以上あいてしまいましたビックリ

その間は他の方のブログを読んで、行った気分になっていたり…。

多分、色々「足あと」を残しては、コメントも書かない人になっておりました。


だって、キャンプに行ってないんだもの
(…最後に、開き直りかいっ)


そうそう、昨日、スポオソに割引ハガキを握りしめて行ってまいりました。

特に目的の物もないのに、割引になるから…とわざわざ行っちゃうあたり、

もはやスポオソの術中に簡単にハマっているんだろうな~と思いつつ。


スポオソには、久々に行ったのですが、

キャンプ道具2月1日~値上げになっているところが多いんですね汗

初めて知りましたガーンがっくり

かいパパの「次、テント買うときはランドロックがいいなぁ~キラキラ

という言葉を聞きながら、

「沢山、キャンプに行くには今のタフワイドドームをめっちゃ大事に使わなくっちゃ」

と心に誓ったまっきぃなのでした。






  


Posted by かいパパ&まっきぃ at 13:18Comments(4)日常のこと