ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かいパパ&まっきぃ
70年代産まれの
かいパパ&まっきぃ
そして、小5の息子の3人家族です。

2010年より、かいパパの勧めでキャンプが始まりました。
(今では、まっきぃの方がキャンプにはまりまくりかも…)

北陸から東海の方へ引っ越してきて3年目突入。
東海の方が、キャンプシーズンが長いのでちょっと嬉しい♪

ぼちぼちと書いていけたらいいな~と思います。

QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月21日

マイアミ浜真ん中らへんオフ会(完結編の巻)

こんばんは~
だんだんブログを書くのが大変…と思い始めてきたまっきぃです。

マイアミ浜オフ会の2日目。
大抽選会が行われました。
私も、ザ・グリーンの合羽を着て参加します。

次々と自作ものやキャンプ用品が当選し、「いいな~」と指をくわえながら見ていると…。

うちも当たりました。
大きいドラえもんが…。

文明オンチの為、写真が載せられないのですが、よく他の“真ん中ら編オフ会”のブログに登場している
ぬいぐるみです。
多分、ドラえもんの等身大だと思います(…ドラえもん、実際に見たことナイけど)

うちの車は、既に後ろも見えない程荷物パンパンだったので、助手席の子供が抱えて帰ることに。
でも、とても大きいドラえもんなので、子供がすっぽりドラえもんに隠れてしまう…。

うちの車は、ぱっと見“助手席にドラえもんを乗せてドライブしている
あやしいおじさん”
状態で帰宅したのでした。



今回の初めてのオフ会。
人数に圧倒されて、自分のサイトに居ることも多かったのですが、
家に帰ってきて“おみそみんさんの原画展”やら“きなおさんのシェラカップの刻印”やら、参加するの忘れてた~と後悔することばかりです。

次回オフ会に参加する時は、今回よりもうちょっと余裕があるといいな~
なかなかハプニングの多いキャンプとなりましたが、いつものファミキャンとは違った楽しさがありました。

ご一緒した皆さん、またご一緒してくださいね♪


うちは、21日からエバグレへファミキャンに行ってきま~す
今年のキャンプ収めだ。
  


Posted by かいパパ&まっきぃ at 01:13Comments(2)マイアミ浜オートキャンプ場

2013年12月19日

マイアミ浜真ん中らへんオフ会(じ、事件です…の巻)

おはようございます。

前にも書きましたが、文明オンチの為「おきにいり登録」も「共有アルバム」もどうしたら良いかわからないまっきぃ(かいママ)です
…昨日、いきなり改名してみました。

自分で調べようにも、どこに聞けばいいのか分からない。取っ掛かりすらできない。もうどこが分からないのか分からない…という文明オンチの極みです。あぁダウンガックシ



とりあえず、昨日からのマイアミレポの続きです

緊張の為、訳の分からない自己紹介をした後、他の方に挨拶をしに回ります。

クリスマスが近いということもあり、皆さんオシャレにしています靴下
三角テントあり、自作ものがあり、変わった形のテントがあり…。うちは、ごく普通のコールマンなのですが、普通すぎて逆に目立つ感じでした。

夜は宴会があったのですが、から揚げやら、オシャレなカナッペやら、オリーブ漬けやら、生ハム、シフォンケーキ、パウンドケーキ…お洒落なおつまみが廻ってきます。

うちはお酒を持って行ったんですが、おつまみまでは気がまわらず。
いただくばかりでした。ごちそう様でした。


途中で、子供が寝る時間になったので、かいパパと一緒にサイトに帰りました。

そこで、事件が…。
サイトに帰ってから、ちょっと片付けものをしていると突然「ガシャ~ン」ヒラヒラ~

ダウンを着ていたのですが、ランタンを引っかけてしまったらしく落としてしまいました。
落としたランタンを拾うと何か白いものが舞っています。一瞬「雪が降ってきたのか…雪だるま」と思いましたが、
ここはスクリーンタープの中…。

そんなはずはないと、思っているとまたヒラヒラ~
ランタンの傘(…でいいのかな。ランタンのガラスの上に載っている屋根?みたいなヤツです)にピタッ、ジュッと焦げて張り付いていきます。

あれっ、これって何?
最初は何か分からなかったのですが、なんとダウンが焦げて破れ、中の羽毛がもう飛び出しまくっているのでした。

もう、羽毛も飛び出しまくりだし、次の日に羽織るものもなくなっちゃったし…寒いので何か着ないと、
「マイアミ浜で凍死」明日の新聞に載るのも嫌だし。

ガムテープで穴を塞ぐことも考えたのですが、あんまりだ。恰好が悪すぎる~

考えた結果、次の日から雨対策で持ってきていた合羽を着て歩くことにしました。
目の覚めるようなザ・グリーンだけど。
ガムテープよりも、ザ・グリーンの方がまだいい。

キャンプの時は、天気になってほしいけど、この時ばかりは雨雨が降って欲しい…と罰当たりなことを考えながら就寝しました。




  


Posted by かいパパ&まっきぃ at 10:08Comments(10)マイアミ浜オートキャンプ場

2013年12月18日

マイアミ浜真ん中らへんオフ会(名前、変えてもいいですか?の巻)

初めてのオフ会から、もはや3日が経とうとしています。

楽しかったにも関わらず、だんだん細かい記憶も薄れ…細かくレポを挙げておいでるブロガーの皆さんを尊敬する今日この頃です。
今日は全国的に雪&雨で寒い日みたいなので、私の記憶力も本調子じゃないんかな~
(取りあえず、天気のせいにしてみました)

この我が家での初オフ会、前日まではアーリーでチェックインする気満々で挑みましたパンチ
他の方のマイアミ浜でのキャンプブログやホームページを見たり予習も万全です…
しかし、忘れていました。私が朝、弱いことを。一家で心配性だったことを。

それなのに準備は当日の朝早く起きてするということで、前日早くに就寝…いつも通り起床
(えっ、いつもよりたっぷり寝ただけやん)

荷物をまとめるのも、初冬キャン&心配性家族ということで、無駄に荷物が増えていきます。
(結局、ほとんど要らないものばかりでした。荷物を減らしたいと思いながら毎回、心配性との戦いです)

朝、マイアミに向かいながら食べようと買っておいたパンも普通に家で食べ、なんやかんやと出発車
この時点で、アーリー開始時間には到着できんかもしれんけど、昼前には着きたいと希望を持っての出発。

出発、順調、順調、順調……はい、渋滞…。
我が家は、今年の春まであまり渋滞しらずの北陸で暮らしてきたからか、あまり渋滞というものに慣れていません。
したがって、到着時間は渋滞時間はあまり考えずに計算します。
カーナビの到着予定時間は、シレーッと何事もなかったように遅くなっていきますタラ~

結局、前日までの“アーリーでチェックインして、他のブロガーさんといっぱいお話しする計画”も玉砕し、14時チェックインの1時間前に到着。
近くの鮎のお土産がたくさん売っているお店で昼食をとってから行くことにしました。


ここで、私の緊張具合がmaxに…。その鮎土産の店で、昼食をとっている間にも「この人は、ブロガーさんなんかもしれん」と他のお客さんが気になって仕方ありません。
この舞い上がりっぷりに、近くで見ていた“かいパパ”は、落ち着いてきたようです。
まぁ、今となっては、緊張する“かいパパ”を落ち着かせた…ということで、私も少しは人の役に立ったのかな~(いいように解釈)


舞い上がったまま、チェックイン。
みーパパさんに挨拶に行かなくては…とみーパパさんサイトに向かいます。
みーパパさんのサイトには、みーママさんと何人かブロガーさんもおいでて、ここで緊張&パニックに…。

心の中で「みーパパさん、かいママです。よろしくお願いします。」「みーパパさん、かいママです。よろしくお願いします。」「みーパパさん、かいママです」…。何回も練習します。

しかし、口から出たのは「みー○○○、○○ママです。よろしくお願いします」
私は緊張のあまりみーパパさん&みーママさんの前で
「みーママです。よろしくお願いします。」ビックリ
と訳の分からない自己紹介をしたのでした。

昔から、緊張すると頭がところどころ、真っ白状態になるんですが、ここでもやらかしてしまいました。
赤面も甚だしいです。反省します。すいません汗

今後も同じようなことになると予想され…私、「かいママ」から「まっきぃ」に名前を変えたいんですけど、いいですか?




  


Posted by かいパパ&まっきぃ at 11:18Comments(10)マイアミ浜オートキャンプ場

2013年12月16日

マイアミ浜真ん中らへんオフ会(決意表明の巻)

仕事が忙しい、かいパパ&『“ツイッター”やら“ライン”やら、なんのこっちゃ?』と素晴らしく文明音痴のかいママ…。
おかげで、ブログを立ち上げたものの…放置に次ぐ放置。

ずうずうしくも、12月14日~12月15日とマイアミ浜ん中らへん会オフに初めて参加してきました。
これを機に、少しブログというものを始めてみようかと立ち上がった次第ですパンチ
(といっても、大雑把&飽き性なのでどうなることか~笑)

文明音痴のかいママが主に書くので、写真を載せるという高等技術もなく、文字一本勝負で頑張ります。
私なら、文字onlyなブログなんてスルーするな…と思いつつ。

最後となりましたが、真ん中らへんオフ会の幹事のみーパパさん、副幹事のよんピースさん、色々とオフ会の準備をしていただいた皆さん、
初めてのオフ会参加で、ちょっとしたパニックに陥っていた私たちに笑顔で話掛けてくださった参加者の皆さん、
残念な事にご挨拶をしそびれてしまった、皆さん…ありがとうございました。

今後ともよろしくお願いします。






  


Posted by かいパパ&まっきぃ at 09:54Comments(16)マイアミ浜オートキャンプ場