ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 キャンプレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かいパパ&まっきぃ
70年代産まれの
かいパパ&まっきぃ
そして、小5の息子の3人家族です。

2010年より、かいパパの勧めでキャンプが始まりました。
(今では、まっきぃの方がキャンプにはまりまくりかも…)

北陸から東海の方へ引っ越してきて3年目突入。
東海の方が、キャンプシーズンが長いのでちょっと嬉しい♪

ぼちぼちと書いていけたらいいな~と思います。

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2015年10月09日

初めての母子キャンプ…ピンチです(汗)…の巻

こんにちわ~まっきぃです。

8月の南乗鞍のレポと、9月のSWのレポがまだですが…。


明日から3連休ですね~。

どこかにキャンプに行かれる方も多いのでは…?


我が家もキャンプの予定…なのですが、

急遽、かいパパにフルで仕事の予定が入ってしまいガーンガーンガーン


今さらキャンセル料は100%かかってくるし、

2泊3日だったのでキャンセル料もバカにならないってことで、

我が家初の母子キャンプに挑戦することになりました力こぶ


今まで、高速に乗る車のも、かいパパ任せ…。

炎上炎が怖くて、ランタンを点灯するのも

バーナーを使用するのも、かいパパ任せ…。


こんなんで、母子キャンプが出来るのか…って感じですが、


かいパパのありがたみピンクの星を感じつつ、


『成せば成る』

取りあえず、頑張ってこようと思っています。


ちなみに、ランタンはLEDランタンオンリーで、多分、暗いサイト…。

バーナーの替りにカセットコンロ…。

テント&タープは、近所の公園で設営の練習をしてきたので、何とかなりそうかな?。


何とかなるかな~

何とかなるといいな~

何とかなるでしょう…でも、やっぱり不安だダウン






同じカテゴリー(日常のこと)の記事画像
センチな気分と招待状…の巻
キャンプ場の予約…の巻
2014年のキャンプを振りかえる①…の巻
あけましておめでとうございます
きのこ、ギリ完成…の巻
キャンプのブランク、更新中…の巻
同じカテゴリー(日常のこと)の記事
 センチな気分と招待状…の巻 (2015-03-12 17:11)
 キャンプ場の予約…の巻 (2015-03-06 10:01)
 2014年のキャンプを振りかえる①…の巻 (2015-01-14 13:13)
 あけましておめでとうございます (2015-01-02 12:01)
 きのこ、ギリ完成…の巻 (2014-12-19 17:52)
 キャンプのブランク、更新中…の巻 (2014-11-21 17:01)

Posted by かいパパ&まっきぃ at 16:18│Comments(10)日常のこと
この記事へのコメント
こんにちは!
あいや~ガンバレ(^o^)/
ウチのマーベラスは嫁様用です。
ガソリンバーナー恐いよね!
ランタンもLEDですよ~♪
調理は明るいうちに作りましょう。
Posted by 3号3号 at 2015年10月09日 17:05
こんばんは~

あらま、がんばってください♪
うちもいつかは母子デビューしてみたい(ような、してみたくないような・・・w)ので、参考にさせてもらいます(*'ㅂ'*)

一応旦那からはケロシンランタンの扱い方を習ったんですが、自分ひとりでできるかどうか・・・不明です(;´▽`A“
そういう時は、LEDに頼っちゃいましょ♪
調理も最悪、出来合いものでもOKだと思います(๑´ㅂ`๑)
楽しければ、何やっても思い出になりますからね♪
Posted by ちびままちびまま at 2015年10月09日 18:16
【3号様】

こんにちは〜

昨日はなかなか大変なこともありましたが
なんだかんだと無事、母子キャンプ2日目を過ごしています。

マーベラス‥いいですね(^_^)
我が家は、ごく普通のカセットコンロ‥。

今のところ、風がないので無事に乗り越えてきています(笑)
Posted by かいパパ&まっきぃかいパパ&まっきぃ at 2015年10月11日 14:13
【ちびママ様】

こんにちは〜

ランタンもバーナーも、あのボワッと炎上するのが怖くて^_^;

昨日はカセットコンロ&LEDランタンでなんとか乗り越えました。
ご飯は手を抜きまくっています(いつもか‥笑)

でも、やっぱりキャンプはいいですね♪
帰りたくなくなっちゃいます。
Posted by かいパパ&まっきぃかいパパ&まっきぃ at 2015年10月11日 14:25
こんばんは〜

何とかなってますよね
ゴミ袋撤収なんかもなく
Posted by kazuurakazuura at 2015年10月12日 00:06
こんにちわ!
母子キャンとかされるお母さん凄いと思います。
父子キャンとか憧れますけど、私には無理です。(笑)
ちょろままがいないと何もできません…(≧∇≦)
無事に生還されてレポ読むのを楽しみにしております。(^^)
Posted by ちょろぱぱ at 2015年10月12日 12:24
【kazuura様】

こんにちわ~

昨日、無事帰宅しました。

天気は、大丈夫だったのですが、
突風が吹いて、タープが崩れました(>_<)
下に人が居なくて良かった~。

全体的に何とかなりましたが、やっぱり母子キャンより
ファミキャンの方が良かったな~。
Posted by かいパパ&まっきぃかいパパ&まっきぃ at 2015年10月13日 16:31
【ちょろパパ様】

こんにちわ~

昨日、無事に生還してきました。
母子キャン…他人事だと思っていましたが、
思わず挑戦することになり(>_<)

我が子は小5年生なので、ある程度頼りになりましたが、
小さいと難しかったかも…。

後は、電源サイトとかインスタントとか、文明の力を
使いまくりました(笑)
Posted by かいパパ&まっきぃかいパパ&まっきぃ at 2015年10月13日 16:38
こんばんは
母子キャンプお疲れ様でした。
うちも父子キャンプ初日はもう4年前になるけどグチャグチャでしたよ(笑)
今や父子キャンプ余裕になりました。
Posted by tkm-bellpeak at 2015年12月25日 00:59
【tkm-bellpeak様】

おはようございます。
久し振りに自分のブログをのぞいたら‥
8ヶ月ぶりのコメント返しです。
遅すぎです‥ごめんなさいm(_ _)m

父子キャンプ、なんだかかっこいいですよね。
父の背中を子供が見ている‥みたいな。
また、母子キャンプに挑戦してみたいのですが、
なかなか勇気が出ません(苦笑)
Posted by かいパパ&まっきぃかいパパ&まっきぃ at 2016年08月13日 07:37
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めての母子キャンプ…ピンチです(汗)…の巻
    コメント(10)