2014年08月07日
無印良品・南乗鞍キャンプ場(キャンプ場でスポーツ三昧…の巻)
こんばんわ~まっきぃです。
お盆が近づいてきましたね~
我が家は毎年、実家めぐりツアーに行くのでキャンプはお休み…。
お盆にキャンプに行かれる方、楽しんできて下さいね
そんなこんなで、南乗鞍レポの続きです
2日目の朝は、朝から大好きな朝もやに囲まれました


やっぱり幻想的でいいな~
今回は、キャンプ場のイベント
『WALK!WALK!WALK!』
「歩く」をテーマに色々体験
《ノルディックウォーク》

2本のポールを使い、全身を動かしながら歩くスポーツ
体験後は我が家でハマってしまい、帰ったらポールを買おうと大盛り上がり…まだ、買ってないけど
《ディスクゴルフ》

昨年のこのイベントで、かいパパ&我が子は大ハマり
フライングディスクを何投目でゴールにいれるかを競うスポーツ。
写っているのは、ゴールです。
《オリエンテーリング》


昔、林間学校でやった以来…久しぶり。
地図とコンパスを頼りに、ポイントを見つけて印を付けていく。
楽勝かな~と思って始めたけれど、
途中で、まさかの迷子…
基準より20分くらいオーバーして、終わった頃にはもうヘトヘト
2日目の午前中は、体を動かしまくって終わりました。
午後からは、かいパパ&我が子は、アウトドア教室の
『ディスクゴルフ(ステップアップ)』を申し込んでいたので、それに参加…。

私は、ディスクゴルフ…あんまり得意じゃない
ので申し込まず。
その間は、
管理棟の売店をブラブラしたり、
遠巻きに講習中の写真を撮ってみたり

サイトに戻って、カヤック教室をのんびりと眺めたり…。

2時間ほどで、アウトドア教室が終了したので
終了と同時に迎えに行き、お風呂に入ってから、
念願のハンモックでユラユラして過ごしました。


2日目は、体を動かしまくったので我が子&かいパパは即寝…。
私は、最後の夜ということで一人で焚火
をして過ごしました。
焚火の炎を見て、ボーッと過ごすのが好きなんです
22時過ぎには、周りのサイトも静かになり、片づけをして就寝。
昨年は、感動するくらい星がたくさん見えたけれど、
今年はあんまり見えなかったのが残念でした。
最終日は、前回探しまくって諦めたトウモロコシ(前回、記事)

今回は、道の駅に大量に売っていましたよ~
その後は、雨の合間に撤収して、帰宅しました。
今シーズンに予約していた南乗鞍は、今回で終了…。
10月11日のクローズイベントに申し込もうかどうしようか検討中。
行きたいのはヤマヤマなんだけど、
最低気温が、たま~に1,2度になる時もあるんだとか
我が家は3シーズンの寝袋しか持ってないしなぁ~
モヤモヤ…。迷える我が家なのでした。
お盆が近づいてきましたね~
我が家は毎年、実家めぐりツアーに行くのでキャンプはお休み…。
お盆にキャンプに行かれる方、楽しんできて下さいね
そんなこんなで、南乗鞍レポの続きです

2日目の朝は、朝から大好きな朝もやに囲まれました


やっぱり幻想的でいいな~

今回は、キャンプ場のイベント
『WALK!WALK!WALK!』
「歩く」をテーマに色々体験

《ノルディックウォーク》

2本のポールを使い、全身を動かしながら歩くスポーツ

体験後は我が家でハマってしまい、帰ったらポールを買おうと大盛り上がり…まだ、買ってないけど

《ディスクゴルフ》

昨年のこのイベントで、かいパパ&我が子は大ハマり

フライングディスクを何投目でゴールにいれるかを競うスポーツ。

《オリエンテーリング》


昔、林間学校でやった以来…久しぶり。
地図とコンパスを頼りに、ポイントを見つけて印を付けていく。
楽勝かな~と思って始めたけれど、
途中で、まさかの迷子…

基準より20分くらいオーバーして、終わった頃にはもうヘトヘト

2日目の午前中は、体を動かしまくって終わりました。
午後からは、かいパパ&我が子は、アウトドア教室の
『ディスクゴルフ(ステップアップ)』を申し込んでいたので、それに参加…。

私は、ディスクゴルフ…あんまり得意じゃない

その間は、
管理棟の売店をブラブラしたり、
遠巻きに講習中の写真を撮ってみたり

サイトに戻って、カヤック教室をのんびりと眺めたり…。

2時間ほどで、アウトドア教室が終了したので
終了と同時に迎えに行き、お風呂に入ってから、
念願のハンモックでユラユラして過ごしました。


2日目は、体を動かしまくったので我が子&かいパパは即寝…。
私は、最後の夜ということで一人で焚火

焚火の炎を見て、ボーッと過ごすのが好きなんです

22時過ぎには、周りのサイトも静かになり、片づけをして就寝。
昨年は、感動するくらい星がたくさん見えたけれど、
今年はあんまり見えなかったのが残念でした。
最終日は、前回探しまくって諦めたトウモロコシ(前回、記事)

今回は、道の駅に大量に売っていましたよ~

その後は、雨の合間に撤収して、帰宅しました。
今シーズンに予約していた南乗鞍は、今回で終了…。
10月11日のクローズイベントに申し込もうかどうしようか検討中。
行きたいのはヤマヤマなんだけど、
最低気温が、たま~に1,2度になる時もあるんだとか

我が家は3シーズンの寝袋しか持ってないしなぁ~
モヤモヤ…。迷える我が家なのでした。
2014年08月06日
無印良品・南乗鞍キャンプ場(パン屋に寄りつつ、サイト到着…の巻)
こんばんわ~まっきぃです。
8月2日~4日まで、またまた無印・南乗鞍キャンプ場へ行って参りました。
6月から毎月…今シーズンで3回目の南乗鞍出撃です。
今回は『WALK!WALK!WALK!』というイベントがあったので、
いつもよりちょっと早めの出発
いつものように高山バローで買い出しした後、
前々から気になっていたパン屋さんへ
『 トラン・ブルー』
(ホームページありますが、転記NGみたいですので、気になる方は検索してみてくださいね)



個人のパン屋さんなのに、お店についた10時半頃には
お店の外には買い物待ちの行列…
お店の中に入れる人数が決まっていて、
一組のお客さんが買い物を済ませてお店を出ると、
交代で一組がお店の中に入れるシステム…。
我が家は5組目くらいでお店の中に入るのに、
20分くらい待ったかな
お店の中には

楯やらトロフィーやら
これは、やっぱり期待大
だということで

昼食を購入
ちょっと食べにくかったけれど、桃のデニッシュがすごく美味しかったです
パンを買うのに並んだので、早めに家を出たハズが、
いつもの時間にキャンプ場に到着

今回は、いつものFサイトではなく、池のあるB23サイト。



ここのサイトは、ハンモックが出来る大きな木が
サイト内にあるということ&カヤック池が眺められるということがウリ。
実際、利用してみると池を挟んだ道路から、
車の音が結構聞こえてくるのが、ちょっと残念
あと、サイトから最寄のサニタリー棟4に行く道が
急坂でちょっと大変でした
(サニタリーから走って降りてくると止まれない
くらいの坂道)
この日は天気が悪いので、テント&タープの設営と
ハンモックを設置しては、雨が降ってきた~
と
乗る前に片付けて…の繰り返しで終わったような
夜は、17度前後で8月に入ったとはいえ、
長そでの上下は必要でした。
この時期に南乗鞍に行かれる方、
夜に半袖&短パンでは寒くてツライかもです
雨具と長そでの上下は必ず持参してくださいね。
風邪ひいちゃいますよ~。
8月2日~4日まで、またまた無印・南乗鞍キャンプ場へ行って参りました。
6月から毎月…今シーズンで3回目の南乗鞍出撃です。
今回は『WALK!WALK!WALK!』というイベントがあったので、
いつもよりちょっと早めの出発

いつものように高山バローで買い出しした後、
前々から気になっていたパン屋さんへ
『 トラン・ブルー』
(ホームページありますが、転記NGみたいですので、気になる方は検索してみてくださいね)



個人のパン屋さんなのに、お店についた10時半頃には
お店の外には買い物待ちの行列…
お店の中に入れる人数が決まっていて、
一組のお客さんが買い物を済ませてお店を出ると、
交代で一組がお店の中に入れるシステム…。
我が家は5組目くらいでお店の中に入るのに、
20分くらい待ったかな

お店の中には

楯やらトロフィーやら

これは、やっぱり期待大


昼食を購入
ちょっと食べにくかったけれど、桃のデニッシュがすごく美味しかったです

パンを買うのに並んだので、早めに家を出たハズが、
いつもの時間にキャンプ場に到着

今回は、いつものFサイトではなく、池のあるB23サイト。



ここのサイトは、ハンモックが出来る大きな木が
サイト内にあるということ&カヤック池が眺められるということがウリ。
実際、利用してみると池を挟んだ道路から、
車の音が結構聞こえてくるのが、ちょっと残念

あと、サイトから最寄のサニタリー棟4に行く道が
急坂でちょっと大変でした

(サニタリーから走って降りてくると止まれない

この日は天気が悪いので、テント&タープの設営と
ハンモックを設置しては、雨が降ってきた~

乗る前に片付けて…の繰り返しで終わったような

夜は、17度前後で8月に入ったとはいえ、
長そでの上下は必要でした。
この時期に南乗鞍に行かれる方、
夜に半袖&短パンでは寒くてツライかもです

雨具と長そでの上下は必ず持参してくださいね。
風邪ひいちゃいますよ~。