2014年07月09日
NEOキャンピングパーク(散策という名の施設紹介…の巻)
こんにちわ~まっきぃです。
台風8号
昨日から沖縄を直撃しているようですが、
テレビを見ていたら、かなり大きい木が根元からボッキリ折れていたり、
屋根が飛んでひっくりかえっていたり、道路が冠水していたり…。
遠くテレビを見ている私でも、怖いのに
実際に沖縄にいらっしゃる方はどんな思いをして過ごしているんだろう
私の住んでいるところは、金曜日にピークらしいので、
どんな感じなんかな~とちょっとびびっている今日この頃です
日曜日に、行ってきたNEOキャンピングパーク。
イベントの合間に色々とキャンプ場を散策してきたので、ちょっと紹介。

まず、パンフレットより全体像です。
おおまかに真ん中から「コテージエリア」と「オートキャンプエリア」に分かれています。
《サニタリー棟》
サニタリー棟の中には
コインランドリー

水場

洗面所

シャワー室

そしてトイレの個室(女性)が6か所あります。
男性トイレは、いくつあるか分かりません
《みんなの広場》
デイキャンプ用です。1卓づつでの利用になります。

《サニタリー近くの池》
魚のつかみどりはこの池で開催されます。

《釣り堀》
去年、利用した時は入れ食い状態でした。
今年もたくさん釣っている人がいましたが、どうだったんかな?

《オートキャンプエリア》
サイトは広めな感じです(120㎡)
お隣サイトとの境目も、植樹されているわけでもなくフラットな感じ…。
何か目印とかあったのかな…そこまで、詳しくは見ませんでした

サイトは隣同士はフラットなのですが、CサイトからFサイトへ向けてこんな段々になっています。

サイト中央にある道

オートキャンプ奥にあるトイレ

《コテージエリア》

全体的に掃除が行き届いていて綺麗な感じでした
次回は、日帰りでなくて、ちゃんと泊まりたいな~と思いながら
ブラブラ~っと歩きまわっておりました
台風8号
昨日から沖縄を直撃しているようですが、
テレビを見ていたら、かなり大きい木が根元からボッキリ折れていたり、
屋根が飛んでひっくりかえっていたり、道路が冠水していたり…。
遠くテレビを見ている私でも、怖いのに
実際に沖縄にいらっしゃる方はどんな思いをして過ごしているんだろう

私の住んでいるところは、金曜日にピークらしいので、
どんな感じなんかな~とちょっとびびっている今日この頃です

日曜日に、行ってきたNEOキャンピングパーク。
イベントの合間に色々とキャンプ場を散策してきたので、ちょっと紹介。

まず、パンフレットより全体像です。
おおまかに真ん中から「コテージエリア」と「オートキャンプエリア」に分かれています。
《サニタリー棟》
サニタリー棟の中には
コインランドリー

水場

洗面所

シャワー室

そしてトイレの個室(女性)が6か所あります。
男性トイレは、いくつあるか分かりません

《みんなの広場》
デイキャンプ用です。1卓づつでの利用になります。

《サニタリー近くの池》
魚のつかみどりはこの池で開催されます。

《釣り堀》
去年、利用した時は入れ食い状態でした。
今年もたくさん釣っている人がいましたが、どうだったんかな?

《オートキャンプエリア》
サイトは広めな感じです(120㎡)
お隣サイトとの境目も、植樹されているわけでもなくフラットな感じ…。
何か目印とかあったのかな…そこまで、詳しくは見ませんでした


サイトは隣同士はフラットなのですが、CサイトからFサイトへ向けてこんな段々になっています。

サイト中央にある道

オートキャンプ奥にあるトイレ

《コテージエリア》

全体的に掃除が行き届いていて綺麗な感じでした

次回は、日帰りでなくて、ちゃんと泊まりたいな~と思いながら
ブラブラ~っと歩きまわっておりました

2014年07月07日
NEOキャンピングパーク(オークションに行ってきた…の巻)
こんばんわ~まっきぃです。
最近、我が家はNOキャンプな日々が続いておりましたが…
昨日7月6日。
去年から予定を入れていたNEOキャンピングパーク(岐阜県・本巣市)のイベントに行ってきました。

実は昨年、同じイベントに泊まりで参加した我が家…。
我が家にとって初めてのイベントキャンプで、
魚のつかみどりや魚釣り、オークション、ビンゴゲーム…
とプログラムが盛りだくさん
楽しいわ~♪と、イベントに夢中…
テントの撤収のことなんか
すっかり忘れて参加する私と我が子。
結果的に、一人で撤収作業をすることになり、
超ご機嫌斜め
になる、かいパパ…
申し訳ない、反省
そんなキャンプとなってしまったので、
今年は、泊まりナシでイベントに参加してきました
(イベント自体は、泊まらなくても自由に参加可だったので)
お昼頃到着し、持参したお弁当
を食べたり、
到着した頃には、既に出来上がっていた
“チェーンソーカービングショー”の作品を見たり…。

きっと、作ってる過程をみたら、迫力があって感動するんだろうなぁ~
キャンプ場をブラブラ散歩したり
時間が来るのを待ちます。
なんの時間か…って?
それは
『アウトドア用品オークション大会』
去年、来た時に初めてこのオークションに参加し、
また絶対来たい
と誓ったプログラム
始まるまでに、オークションに出るモノも色々手に取ってチェックできます。

時間になって、オークションが始まったのですが
だいだい2割引き~4割引きぐらいで落札されていきました。
我が家も、気になっていたものを落札…したかったのですが、
他の人に秒殺されちゃったり、思わぬ金額で落札できたり…
熱気があって、参加するだけでも楽しかったです。

新商品も続々…。
ここに書いていないモノも時には登場したりして。
本当は、ヘリノックスチェアも会場に飾られていたので、
狙っていたのですが最後になっても登場せず…
出品は中止になっちゃったようです。残念
その後は、ビンゴゲームに参加。
1枚100円で、コテージの無料券やら、サイト無料券やら、
ホットプレートやら、ソフトクリーム券やらが商品にあったのですが

我が家は、こんだけ空いても誰もビンゴにならず、
参加賞のお茶をもらいました。
最近、我が家はNOキャンプな日々が続いておりましたが…
昨日7月6日。
去年から予定を入れていたNEOキャンピングパーク(岐阜県・本巣市)のイベントに行ってきました。

実は昨年、同じイベントに泊まりで参加した我が家…。
我が家にとって初めてのイベントキャンプで、
魚のつかみどりや魚釣り、オークション、ビンゴゲーム…
とプログラムが盛りだくさん

楽しいわ~♪と、イベントに夢中…

テントの撤収のことなんか
すっかり忘れて参加する私と我が子。
結果的に、一人で撤収作業をすることになり、
超ご機嫌斜め

申し訳ない、反省

そんなキャンプとなってしまったので、
今年は、泊まりナシでイベントに参加してきました
(イベント自体は、泊まらなくても自由に参加可だったので)
お昼頃到着し、持参したお弁当

到着した頃には、既に出来上がっていた
“チェーンソーカービングショー”の作品を見たり…。

きっと、作ってる過程をみたら、迫力があって感動するんだろうなぁ~
キャンプ場をブラブラ散歩したり

時間が来るのを待ちます。
なんの時間か…って?
それは
『アウトドア用品オークション大会』
去年、来た時に初めてこのオークションに参加し、
また絶対来たい

始まるまでに、オークションに出るモノも色々手に取ってチェックできます。

時間になって、オークションが始まったのですが
だいだい2割引き~4割引きぐらいで落札されていきました。
我が家も、気になっていたものを落札…したかったのですが、
他の人に秒殺されちゃったり、思わぬ金額で落札できたり…
熱気があって、参加するだけでも楽しかったです。

新商品も続々…。
ここに書いていないモノも時には登場したりして。
本当は、ヘリノックスチェアも会場に飾られていたので、
狙っていたのですが最後になっても登場せず…
出品は中止になっちゃったようです。残念

その後は、ビンゴゲームに参加。
1枚100円で、コテージの無料券やら、サイト無料券やら、
ホットプレートやら、ソフトクリーム券やらが商品にあったのですが

我が家は、こんだけ空いても誰もビンゴにならず、
参加賞のお茶をもらいました。