2014年05月23日
キャンプ場の下見(ささゆりの湯…施設編)
おはようございます~まっきぃです。
今週末の天気は行楽日和


我が家も2週間ぶりに出撃予定です。
我が家にとって新規開拓なのでどうなることやら…
そんなこんなで、前回のささゆりレポの続きです。
そうそう、「ささゆり」は岐阜県と愛知県の間に位置する、
岐阜県恵那市にあります。

到着したのは、14時ころだったかな~?
でも、まだ利用している人がたくさんいましたよ。
まず、サイト

超フラットでございます

上の方には、温泉があります(茶色い建物)
同じ敷地内に温泉…かいパパは「飲んでも、歩いて温泉に行けるからいいなぁ」を連発しておりました。
サイトの横にはマレットゴルフ場

パタゴルフとマレットゴルフってどうちがうんだろ~なんて思いながら。
トイレ

まっきぃは、女子トイレしか偵察できませんが…。
すごくきれいでした。
汲み取り式ではなく、水洗トイレでしたよ~。
障碍者用トイレもありましたので、
確実に洋式トイレがあるのではないかと…。
水場


ひ、ひとつ????
ぱっと見た感じ、これしかありませんでした。
結構、この日は混んでたのに、ここしかないのでしょうか?
しかし、水場に行列ができているわけでもなく…。
すごくきれいに使われてる感じ。
キャンプで利用していた皆さんはどうしていたんかな???
私の中で、ささゆりの最大の謎でした。
ほんと、大勢いたのにあの1つだけで足りるんだろうか(…まだ、言ってる)
マレットハウス

管理棟。ここで、利用料の1000円を払います。
中には売店なんぞもあって、
お土産やら地元産の野菜やら山菜やら売っていました。
布草履が有名なんか、やたらと布草履が飾ってあったのが印象的…

マレットハウスに食堂も併設

うどんやら蕎麦やらあった気がします。
そして全景

大きいグラウンドが二カ所もあり、キャッチボールしたり、バトミントンしたり、
自転車に乗っている子が居たり…。
この日は、14時くらいに到着したこともあり、
撤収中の方やデイキャンをしている方が多数…。
フリーサイトになっているので、
早めに来て場所取りをしたほうがいいかもしれません。
個人的には、グルキャンかオフシーズンの利用の方がいいのかな~
という印象を受けました。
今度、泊まりで利用してみようかな~。
でも、水場が…。
どうするんだろう? (…まだ、言ってる)
今週末の天気は行楽日和



我が家も2週間ぶりに出撃予定です。
我が家にとって新規開拓なのでどうなることやら…
そんなこんなで、前回のささゆりレポの続きです。
そうそう、「ささゆり」は岐阜県と愛知県の間に位置する、
岐阜県恵那市にあります。

到着したのは、14時ころだったかな~?
でも、まだ利用している人がたくさんいましたよ。
まず、サイト

超フラットでございます


上の方には、温泉があります(茶色い建物)
同じ敷地内に温泉…かいパパは「飲んでも、歩いて温泉に行けるからいいなぁ」を連発しておりました。
サイトの横にはマレットゴルフ場

パタゴルフとマレットゴルフってどうちがうんだろ~なんて思いながら。
トイレ

まっきぃは、女子トイレしか偵察できませんが…。
すごくきれいでした。
汲み取り式ではなく、水洗トイレでしたよ~。
障碍者用トイレもありましたので、
確実に洋式トイレがあるのではないかと…。
水場


ひ、ひとつ????
ぱっと見た感じ、これしかありませんでした。
結構、この日は混んでたのに、ここしかないのでしょうか?
しかし、水場に行列ができているわけでもなく…。
すごくきれいに使われてる感じ。
キャンプで利用していた皆さんはどうしていたんかな???
私の中で、ささゆりの最大の謎でした。
ほんと、大勢いたのにあの1つだけで足りるんだろうか(…まだ、言ってる)
マレットハウス

管理棟。ここで、利用料の1000円を払います。
中には売店なんぞもあって、
お土産やら地元産の野菜やら山菜やら売っていました。
布草履が有名なんか、やたらと布草履が飾ってあったのが印象的…

マレットハウスに食堂も併設

うどんやら蕎麦やらあった気がします。
そして全景

大きいグラウンドが二カ所もあり、キャッチボールしたり、バトミントンしたり、
自転車に乗っている子が居たり…。
この日は、14時くらいに到着したこともあり、
撤収中の方やデイキャンをしている方が多数…。
フリーサイトになっているので、
早めに来て場所取りをしたほうがいいかもしれません。
個人的には、グルキャンかオフシーズンの利用の方がいいのかな~
という印象を受けました。
今度、泊まりで利用してみようかな~。
でも、水場が…。
どうするんだろう? (…まだ、言ってる)