2014年06月12日
キャンプ場の下見(長寿の里…その1)
こんにちわ~まっきぃです。
今週末は、梅雨の合間の晴れになるとか
我が家は、南乗鞍のほうへキャンプに行くのですごく楽しみです。
帰ってきたら、またレポしますね
今日は以前、下見に行くだけ行ってレポし忘れていた
のをアップします。
場所は『長寿の里キャンプ場』岐阜県にあります。
ゴールデンウィークに行ったので、
現在は変更しているところもあるかもしれませんが、料金など…
気になった方はキャンプ場にお問い合わせください。
大津谷公園キャンプ場に下見に行った帰り道、
時間があったのでカーナビで適当にキャンプ場を操ってみると
ここがヒット
向かってみることに
スーパーなんてない、のどかな農道をひたすら突き進んでいくとありました。


「森の文化博物館」が受付のようになっていて、管理人さんに聞いてみると
『勝手に見てっていいよ
』とのこと。
お言葉に甘えて、散策始めます~
《コテージ》

なんだか、立派な建物です
《バンガロー》

中はわかりませんでしたが、6畳の大きさで7月~9月まで利用可。
《アスレチック》

山の斜面を利用した大きなアスレチック…。
ただ、シーズンオフだからなのか、老朽化だからなのかロープが張り巡らされていて入れない…
利用できないんかな
《セントラルハウス》

営業期間は4月下旬から11月。
この日は閉まっていましたが、お風呂や宿泊できるお部屋があるみたいです。

やすっ
ただ、セントラルハウスに宿泊者があるときのみ のようです。
《ゴミ捨て場》

ここのキャンプ場、ゴミ捨て場を始めキレイ
に掃除されています。

いのしし…
長くなったので、続く…。
今週末は、梅雨の合間の晴れになるとか

我が家は、南乗鞍のほうへキャンプに行くのですごく楽しみです。
帰ってきたら、またレポしますね

今日は以前、下見に行くだけ行ってレポし忘れていた

場所は『長寿の里キャンプ場』岐阜県にあります。
ゴールデンウィークに行ったので、
現在は変更しているところもあるかもしれませんが、料金など…
気になった方はキャンプ場にお問い合わせください。
大津谷公園キャンプ場に下見に行った帰り道、
時間があったのでカーナビで適当にキャンプ場を操ってみると
ここがヒット
向かってみることに

スーパーなんてない、のどかな農道をひたすら突き進んでいくとありました。


「森の文化博物館」が受付のようになっていて、管理人さんに聞いてみると
『勝手に見てっていいよ

お言葉に甘えて、散策始めます~

《コテージ》

なんだか、立派な建物です

《バンガロー》

中はわかりませんでしたが、6畳の大きさで7月~9月まで利用可。
《アスレチック》

山の斜面を利用した大きなアスレチック…。
ただ、シーズンオフだからなのか、老朽化だからなのかロープが張り巡らされていて入れない…
利用できないんかな

《セントラルハウス》

営業期間は4月下旬から11月。
この日は閉まっていましたが、お風呂や宿泊できるお部屋があるみたいです。

やすっ

ただ、セントラルハウスに宿泊者があるときのみ のようです。
《ゴミ捨て場》

ここのキャンプ場、ゴミ捨て場を始めキレイ


いのしし…
長くなったので、続く…。