2014年06月01日
設楽オートキャンプ場(美味しいうどん屋さん…の巻)
こんばんわ~まっきぃです。
今日から6月に突入ですね
6月1日と言えば、我が家の結婚記念日です
今朝、そういう話になって結婚11年目だねぇ~
なんて、話していたんですが、改めて数えてみるとどうも数が合わない…。
あれっ?どう数えてみても12年目じゃない??
去年、結婚10周年だねって、いつもより盛大にお祝いしたのは…1年ずれていたようです
11年目に10周年のお祝いをする夫婦…ボケボケやん
そんなこんなで、設楽オートキャンプ場のレポの続きです。
お昼の11時にチェックアウトをした後は、お風呂に入りに
『どんぐりの里 いなぶ』
ここで、お風呂に入ったり、隣の道の駅で買い物をしたりした後、
「お昼、どこで食べる?」
どんぐりの里には、それなりの食事処があるのですが、
この日はどこに行っても行列…。
設楽オートキャンプ場とどんぐりの里の間に、うどん屋さんがあり、

「製麺所直営」
という看板につられて入ってみました。
お店の前には、メニューも値段も書いてなかったので心配しながら
入りましたが、
入って大正解。単品のうどんなら700円前後で食べれるし、
なんといっても麺がすごく美味しい。
おススメです
近所にあったら常連になるぐらい美味しかったです。
その後は、他のキャンプ場に下見に行ったりしながら帰りました。
(そのキャンプ場のことは、また書きます~
)
帰り道によった豆腐やさん

ざる豆腐をお土産にえっちらおっちら帰宅したのでした。
今日から6月に突入ですね
6月1日と言えば、我が家の結婚記念日です

今朝、そういう話になって結婚11年目だねぇ~
なんて、話していたんですが、改めて数えてみるとどうも数が合わない…。
あれっ?どう数えてみても12年目じゃない??
去年、結婚10周年だねって、いつもより盛大にお祝いしたのは…1年ずれていたようです

11年目に10周年のお祝いをする夫婦…ボケボケやん

そんなこんなで、設楽オートキャンプ場のレポの続きです。
お昼の11時にチェックアウトをした後は、お風呂に入りに
『どんぐりの里 いなぶ』
ここで、お風呂に入ったり、隣の道の駅で買い物をしたりした後、
「お昼、どこで食べる?」
どんぐりの里には、それなりの食事処があるのですが、
この日はどこに行っても行列…。
設楽オートキャンプ場とどんぐりの里の間に、うどん屋さんがあり、

「製麺所直営」

お店の前には、メニューも値段も書いてなかったので心配しながら
入りましたが、
入って大正解。単品のうどんなら700円前後で食べれるし、
なんといっても麺がすごく美味しい。
おススメです

近所にあったら常連になるぐらい美味しかったです。
その後は、他のキャンプ場に下見に行ったりしながら帰りました。
(そのキャンプ場のことは、また書きます~

帰り道によった豆腐やさん

ざる豆腐をお土産にえっちらおっちら帰宅したのでした。
Posted by かいパパ&まっきぃ at 21:02│Comments(2)
│設楽オートキャンプ場5月
この記事へのコメント
こんにちは!
お互い結婚記念日が
グダグダ感が笑えました(笑)
どんぐりの里の温泉は、混んで無かったですか?
僕が行った時はメッチャ混んでました(泣)
豆腐美味しそう!(笑)
夏はやっぱり冷奴で、一杯!(^_^)v
お互い結婚記念日が
グダグダ感が笑えました(笑)
どんぐりの里の温泉は、混んで無かったですか?
僕が行った時はメッチャ混んでました(泣)
豆腐美味しそう!(笑)
夏はやっぱり冷奴で、一杯!(^_^)v
Posted by コジコジ
at 2014年06月03日 10:48

【コジコジ様】
こんばんわ~まっきぃです。
どんぐりの湯は、ラッキーだったのか
空いていましたよ~
豆腐屋さん、有名なところなんか
テレビ局が来たこともあるらしく、
デヴィ夫人やら西川きよしやらの写真が
飾られていました。
また、行きたいとは思いますが、
通りがかりだったので、場所がいまいち
はっきりしません。
どこだったかな~(汗)
こんばんわ~まっきぃです。
どんぐりの湯は、ラッキーだったのか
空いていましたよ~
豆腐屋さん、有名なところなんか
テレビ局が来たこともあるらしく、
デヴィ夫人やら西川きよしやらの写真が
飾られていました。
また、行きたいとは思いますが、
通りがかりだったので、場所がいまいち
はっきりしません。
どこだったかな~(汗)
Posted by かいパパ&まっきぃ
at 2014年06月04日 22:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。