2014年07月28日
無印良品 南乗鞍キャンプ場(アウトドア教室で豆腐作り…の巻)
こんにちわ~まっきぃです。
今朝は朝からガン検診に行ってきました。
初めて飲むバリウム。初めての胃癌検診のレントゲン…
噂通り、バリウムが美味しくなかったのと、
ゲップを堪えるのがなかなか大変でしたが、
無事終わりました。
レントゲンを撮るときに、ベットが色々な角度に動くのが、
ちょっとした アトラクションみたいでした
そんな感想…?
そんなこんなで、南乗鞍キャンプレポの続きです。
2日目も、相変わらず天気がよくありません
朝食は、前回に引き続きホットサンド

同じく南乗鞍キャンプ場の同じサイトで見えていた絶景も…(前回、キャンプレポはこちら)
前回

今回は、こんなだし

同じ場所で撮影したとは思えない…。
もう、イリュージョンみたいに、御嶽山まるごと見えません
前回は絶景見せたし、
そんなにヤスヤスといい景色ばっかり見せないよ~
という御嶽山の声が聞こえるような…
我が家が、リベンジを誓ったのは言うまでもありません
景色は、あまりよくなかったのですが
サイトに咲いていたお花に蝶が、よくとまりにきたので写真を撮ってみたり

雨雲と青空の変わりやすい空を撮ってみたりしてまったりと過ごしておりました。

青空と雨雲の競演…。
晴れて暑い~かと思えば、急に大雨が降って来たり…山の天気はスゴく変わりやすい。
この日はイベントで、特別なアウトドア教室があったので
我が子と共に参加

寄せ豆腐を作ります。
豆腐って実際、作ることがないので、どんなんかな~と思っていたのですが、

大豆をふやかして、ミキサーにかけた後

さらしで、絞りまくって 豆乳とおからに分けて

豆乳の方を煮て、にがりを混ぜて、しばらく放置すると…

出来上がり(途中、温度調節などが必要ですが…)
おからも、チーズを混ぜて団子にして揚げ

豆腐とおから団子の完成

豆腐って、温度管理が少々面倒なのですが、
自宅でも作れるモノなんですね~
今度、自宅でもやってみよう
なんともヘルシーな調理実習でした
その後は、我が子は前日の水鉄砲と、この豆腐作りのアウトドア教室で、
出来たお友達が入れ替わり立ちかわり誘いに来てくれて、
ほとんどサイトに居らず。
最終日は、やっと晴れて眺めの良くなったサイトに別れを告げて
キャンプ場を後にしたのでした。

あぁ、晴れるのがもう一日早ければなぁ~
次回、さすがにF25は取れませんでしたが、違うサイトを利用予定です。
南乗鞍は6月上旬~10月中旬までなので、今のうちに行きまくりです(笑)
また、レポしますね~
※施設案内は、前回のレポに掲載していますので、よかったらこちらをどうぞ~
今朝は朝からガン検診に行ってきました。
初めて飲むバリウム。初めての胃癌検診のレントゲン…
噂通り、バリウムが美味しくなかったのと、
ゲップを堪えるのがなかなか大変でしたが、
無事終わりました。
レントゲンを撮るときに、ベットが色々な角度に動くのが、
ちょっとした アトラクションみたいでした

そんなこんなで、南乗鞍キャンプレポの続きです。
2日目も、相変わらず天気がよくありません

朝食は、前回に引き続きホットサンド

同じく南乗鞍キャンプ場の同じサイトで見えていた絶景も…(前回、キャンプレポはこちら)
前回

今回は、こんなだし

同じ場所で撮影したとは思えない…。
もう、イリュージョンみたいに、御嶽山まるごと見えません

前回は絶景見せたし、
そんなにヤスヤスといい景色ばっかり見せないよ~

という御嶽山の声が聞こえるような…
我が家が、リベンジを誓ったのは言うまでもありません

景色は、あまりよくなかったのですが
サイトに咲いていたお花に蝶が、よくとまりにきたので写真を撮ってみたり

雨雲と青空の変わりやすい空を撮ってみたりしてまったりと過ごしておりました。

青空と雨雲の競演…。
晴れて暑い~かと思えば、急に大雨が降って来たり…山の天気はスゴく変わりやすい。
この日はイベントで、特別なアウトドア教室があったので
我が子と共に参加

寄せ豆腐を作ります。
豆腐って実際、作ることがないので、どんなんかな~と思っていたのですが、

大豆をふやかして、ミキサーにかけた後

さらしで、絞りまくって 豆乳とおからに分けて

豆乳の方を煮て、にがりを混ぜて、しばらく放置すると…

出来上がり(途中、温度調節などが必要ですが…)
おからも、チーズを混ぜて団子にして揚げ

豆腐とおから団子の完成

豆腐って、温度管理が少々面倒なのですが、
自宅でも作れるモノなんですね~
今度、自宅でもやってみよう

なんともヘルシーな調理実習でした

その後は、我が子は前日の水鉄砲と、この豆腐作りのアウトドア教室で、
出来たお友達が入れ替わり立ちかわり誘いに来てくれて、
ほとんどサイトに居らず。
最終日は、やっと晴れて眺めの良くなったサイトに別れを告げて
キャンプ場を後にしたのでした。

あぁ、晴れるのがもう一日早ければなぁ~
次回、さすがにF25は取れませんでしたが、違うサイトを利用予定です。
南乗鞍は6月上旬~10月中旬までなので、今のうちに行きまくりです(笑)
また、レポしますね~
※施設案内は、前回のレポに掲載していますので、よかったらこちらをどうぞ~
Posted by かいパパ&まっきぃ at 12:50│Comments(4)
│無印 南乗鞍キャンプ場7月
この記事へのコメント
こんばんは(^^)
なかなか姿を表してくれないもんですね
私は雨が多いので来月は見れるかどうか、、、
豆腐作りのイベント、子供の教育にいいですね
あと、食べれるし(笑
豆腐には非売品の醤油を垂らしてでは?
なかなか姿を表してくれないもんですね
私は雨が多いので来月は見れるかどうか、、、
豆腐作りのイベント、子供の教育にいいですね
あと、食べれるし(笑
豆腐には非売品の醤油を垂らしてでは?
Posted by kazuura at 2014年07月28日 21:09
こんにちは!
この三連休は最終日だけが
天気でしたね(≧∇≦)
お子さんも友達が出来て楽しいキャンプに
なりましたね
っで!まっきぃさんが作ったお豆腐のお味は?
食育にもいいイベントでしたねV(^_^)V
この三連休は最終日だけが
天気でしたね(≧∇≦)
お子さんも友達が出来て楽しいキャンプに
なりましたね
っで!まっきぃさんが作ったお豆腐のお味は?
食育にもいいイベントでしたねV(^_^)V
Posted by コジコジ
at 2014年07月29日 13:14

【kazuura様】
こんにちわ~
ほんと、天気ばっかりは、どうにもなりません…
予約、頑張ったのになぁ(悲)
そうそう、非売品の醤油…醤油屋さんの話によると
どういう経緯なのか分かりませんが、
福山雅治と何本か、しか持っている人は居ないとのこと。
そんなん聞いたら、ますますもったいなくて
食べられないわ~ということで、
いまだに冷蔵庫の中に保管中です(笑)
こんにちわ~
ほんと、天気ばっかりは、どうにもなりません…
予約、頑張ったのになぁ(悲)
そうそう、非売品の醤油…醤油屋さんの話によると
どういう経緯なのか分かりませんが、
福山雅治と何本か、しか持っている人は居ないとのこと。
そんなん聞いたら、ますますもったいなくて
食べられないわ~ということで、
いまだに冷蔵庫の中に保管中です(笑)
Posted by かいパパ&まっきぃ
at 2014年07月29日 13:24

【コジコジ様】
こんにちわ~
偶然、パソコンを開いていたらコジコジさんの
コメントが…コメ返し最短記録でお送りします(笑)
豆腐作り、10人の定員で、我が子を含め8人が小学生…。
子供率高かったです。
中には、『私、お豆腐嫌いなんだけど、
お母さんが申し込んだから(仕方なく来た)』って
いう子も居たりして(爆)
なかなか、中身の濃い教室でした。
味ですか…?
そりゃあ、いつもの豆腐より、数千倍美味しかったですよ(^_^)v
こんにちわ~
偶然、パソコンを開いていたらコジコジさんの
コメントが…コメ返し最短記録でお送りします(笑)
豆腐作り、10人の定員で、我が子を含め8人が小学生…。
子供率高かったです。
中には、『私、お豆腐嫌いなんだけど、
お母さんが申し込んだから(仕方なく来た)』って
いう子も居たりして(爆)
なかなか、中身の濃い教室でした。
味ですか…?
そりゃあ、いつもの豆腐より、数千倍美味しかったですよ(^_^)v
Posted by かいパパ&まっきぃ
at 2014年07月29日 13:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。