ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
かいパパ&まっきぃ
70年代産まれの
かいパパ&まっきぃ
そして、小5の息子の3人家族です。

2010年より、かいパパの勧めでキャンプが始まりました。
(今では、まっきぃの方がキャンプにはまりまくりかも…)

北陸から東海の方へ引っ越してきて3年目突入。
東海の方が、キャンプシーズンが長いのでちょっと嬉しい♪

ぼちぼちと書いていけたらいいな~と思います。

QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人

2014年05月17日

大津谷公園キャンプ場(最終日…の巻)

おはようございます~まっきぃです。

昨日家庭訪問だったのですが、先生が帰った後の子供の一言。
「先生もおかあさんも、よそいきだったね。」
…ちょっと笑ってしまいました

確かに、よそいきで先生に接しましたが、何か…(笑)


そんなこんなで大津谷キャンプ場のレポの続きです。


日が暮れるとともに段々と、町の明かりがともっていき夜景も綺麗になっていきました。
すごく大満足キラキラ
大津谷公園キャンプ場(最終日…の巻)

夜10時ころにライトを灯しながら、テントを張る人がいたりして、
「こんな時間に頑張るな~」と思いながら就寝。
近くに川があるので、せせらぎが結構聞こえていい感じでした。


次の日の朝
大津谷公園キャンプ場(最終日…の巻)
町には朝もやが…。なかなか幻想的。
キャンプ場の朝もやとか霧とかモヤモヤしているのって、結構好きですニコニコ



かいパパの夢だった 「キャンプ場でチョコフォンデュ」
を作ってみて、
大津谷公園キャンプ場(最終日…の巻)
激甘で撃沈したりダウンダウンダウン



大津谷公園キャンプ場(最終日…の巻)
遊び道具箱の下に眠っていた竹とんぼをひっぱり出してきてやってみたり…。



大津谷公園キャンプ場(最終日…の巻)
空きサイトでフリスビーをやってみたり…


チェックアウトの時間も自由なので、3時くらいまでゆっくり過ごして帰りました。

キャンプ場にはその間、キャンプしている人が帰ったら入れ替わりにデイキャンに来る人。
3時間だけタープを張ってその下で読書をして帰る人。
入れ替わり立ち代り人の出入りがあって、皆に愛されている公園なんだな~という印象でしたニコニコ


またお気に入りのキャンプ場が一つ増えました。
行ってきたばっかりだけど、また行きたいなハート









同じカテゴリー(大津谷公園キャンプ場5月)の記事画像
大津谷公園キャンプ場(あの子大丈夫だったかな~…の巻)
大津谷公園キャンプ場(キャンプ場を散歩…の巻)
大津谷公園キャンプ場(始まりは、まったりキャンプ…の巻)
同じカテゴリー(大津谷公園キャンプ場5月)の記事
 大津谷公園キャンプ場(あの子大丈夫だったかな~…の巻) (2014-05-16 18:49)
 大津谷公園キャンプ場(キャンプ場を散歩…の巻) (2014-05-14 18:06)
 大津谷公園キャンプ場(始まりは、まったりキャンプ…の巻) (2014-05-12 22:27)

Posted by かいパパ&まっきぃ at 10:41│Comments(4)大津谷公園キャンプ場5月
この記事へのコメント
初めまして!!
コメ&カウプレ参加
ありがとうございますm(_ _)m

キャンプで
チョコフォンデュ…

いいですね〜(^o^)


カウプレ抽選
楽しみにしてて下さいね〜(^^)
Posted by kiritaroukiritarou at 2014年05月17日 13:03
こんにちは~^^

レポ、早ーーーー><(苦笑)

前項の子、大丈夫だったんですかね・・・。
ずっと泣いてた、って・・・。

キャンプ中病院連れてくのは大変やけど~
様子みようかな~ってのも分かるけど~
「一応診てもらった方がいいんじゃないですか?」
とか、お金もかかるし人の子やし、でも、万が一・・・
やっぱりあの時にひとこと自分が・・・

って、私なら帰ってからもしばらく
悶々と引きずってしまいます><
大丈夫だといいのですが!

無料?なのに、全然荒れてない感じが素晴らしいですね!
いいなあ~。こんな所が近くにあれば・・・
って思うキャンプ場ですね^^
Posted by ハルっちハルっち at 2014年05月17日 16:55
【kiritarou様】

こんばんわ~
わざわざ訪問していただいてありがとうございます。

チョコフォンデュ、かいパパの熱い要望で
してみましたが、失敗だったのか激甘…。
何かコツなんかあったのでしょうか。

我が家のキャンプで、2回目があるかは微妙です(笑)

カウプレのほう、スルーできず応募させていただきました。
当たるといいな~♪
Posted by かいパパ&まっきぃかいパパ&まっきぃ at 2014年05月17日 23:57
【ハルっち様】

こんばんわ~

実際、落ちていくときの、怖くてひきつった顔を見ちゃうと心配で。

我が子が、そんなんなったらキャンプどころでないっ。
とキャンプ放りだして、病院にスグ連れてくのに…。

私は飲酒していなかったので、
飲酒して病院に連れて行けないんだったら、
病院まで連れて行ってあげようか
…とか色々、悶々と考えてしまいました。

その後、元気になってるといいな~と思いますが。

このキャンプ場は無料で、いいところでした。
また、リピしたいなと思います♪
Posted by かいパパ&まっきぃかいパパ&まっきぃ at 2014年05月18日 00:17
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
大津谷公園キャンプ場(最終日…の巻)
    コメント(4)