2014年05月14日
大津谷公園キャンプ場(キャンプ場を散歩…の巻)
こんばんわ~まっきぃです。
今週は、小学校の家庭訪問週間…。
ちょっと季節外れの大掃除に忙しい今日この頃です。
そんなこんなで、大津谷公園キャンプ場レポの続きです。
…どこまで、書いたっけ?そうそう、散歩に出かけるところでした。
大津谷公園キャンプ場は、大まかに分けて
砂利サイト。芝生フリーサイト。段々サイトがあります。(…勝手に命名
)
もっと、下にもデイキャンプができそうなところがあったのですが、今回はそこまで散歩に行かなかったので省略。
サイトの真ん中に川が流れていて、両側にサイトがあります。

川は、かなり浅くて水遊びにいい感じでしたが、この日は水がとても冷たくて水遊びにはちょっとツラい…
砂利サイト

キャンプ場で言えば、下流のほうにあります。デイキャンプの方が多かったかな?
ちらっと見ただけなので、詳しくはわかりません…。
橋を挟んで、芝生サイト…下の水場

みなさん、きれいに使われているようでだいたいは綺麗でしたが、時々、生ごみが残されていたりも…
水場は、芝生サイトの上の方にも同じようなのがありました。
芝生サイトのトイレ

トイレは、芝生サイトの一番下に一か所と上の方に一か所ありました。
これは、上の方にあるトイレで、障碍者用の洋式トイレが1つ、女子トイレは和式が4つありました。
そんなに汚れてはいないのですが、虫が普通に歩いたり、飛んだりしています。
かいパパは、男子トイレで、15cmほどのムカデがトイレの中を歩いて居たと言っておりました。
キレイでワイルド感あふれるトイレといったところでしょうか。
トイレの扉になんか、張り紙が…
寄ってみます。テクテクテクテク

最近、クマが出たらしい…


芝生サイトはフリーサイトのような感じになっているところと段々になっているところがあります。
段々サイト

段々になっているところは、区画サイトのように使えますが、広さはマチマチ。
サイト自体は、そうでもないですが、隣接している道はちょっと急です。
自転車で立ちこぎしてやっと登れる位(…分かりにくい、表現ですが)
我が家は、段々サイトの一番下に張りましたが、景色は良かったものの水場がどっちも微妙に遠くて
ところどころ、桜の木が植えてあって、うちも「木陰になっていいわ~」と桜の木の下に張りましたが、
桜の木の下って毛虫が出るらしく、撤収時に払うのにかなり苦労しました


この季節、桜の下は要注意です。
(上の写真にも、垂れ下がった毛虫が写っていますね~。ピンボケですが)
今週は、小学校の家庭訪問週間…。
ちょっと季節外れの大掃除に忙しい今日この頃です。
そんなこんなで、大津谷公園キャンプ場レポの続きです。
…どこまで、書いたっけ?そうそう、散歩に出かけるところでした。
大津谷公園キャンプ場は、大まかに分けて
砂利サイト。芝生フリーサイト。段々サイトがあります。(…勝手に命名

もっと、下にもデイキャンプができそうなところがあったのですが、今回はそこまで散歩に行かなかったので省略。
サイトの真ん中に川が流れていて、両側にサイトがあります。

川は、かなり浅くて水遊びにいい感じでしたが、この日は水がとても冷たくて水遊びにはちょっとツラい…

砂利サイト

キャンプ場で言えば、下流のほうにあります。デイキャンプの方が多かったかな?
ちらっと見ただけなので、詳しくはわかりません…。
橋を挟んで、芝生サイト…下の水場

みなさん、きれいに使われているようでだいたいは綺麗でしたが、時々、生ごみが残されていたりも…

水場は、芝生サイトの上の方にも同じようなのがありました。
芝生サイトのトイレ

トイレは、芝生サイトの一番下に一か所と上の方に一か所ありました。
これは、上の方にあるトイレで、障碍者用の洋式トイレが1つ、女子トイレは和式が4つありました。
そんなに汚れてはいないのですが、虫が普通に歩いたり、飛んだりしています。
かいパパは、男子トイレで、15cmほどのムカデがトイレの中を歩いて居たと言っておりました。
キレイでワイルド感あふれるトイレといったところでしょうか。
トイレの扉になんか、張り紙が…
寄ってみます。テクテクテクテク


最近、クマが出たらしい…



芝生サイトはフリーサイトのような感じになっているところと段々になっているところがあります。
段々サイト

段々になっているところは、区画サイトのように使えますが、広さはマチマチ。
サイト自体は、そうでもないですが、隣接している道はちょっと急です。
自転車で立ちこぎしてやっと登れる位(…分かりにくい、表現ですが)
我が家は、段々サイトの一番下に張りましたが、景色は良かったものの水場がどっちも微妙に遠くて

ところどころ、桜の木が植えてあって、うちも「木陰になっていいわ~」と桜の木の下に張りましたが、
桜の木の下って毛虫が出るらしく、撤収時に払うのにかなり苦労しました



この季節、桜の下は要注意です。
(上の写真にも、垂れ下がった毛虫が写っていますね~。ピンボケですが)
Posted by かいパパ&まっきぃ at 18:06│Comments(2)
│大津谷公園キャンプ場5月
この記事へのコメント
こんばんは~^^
毛虫、めっちゃアップで写ってますね( ゚д゚ )
私も先週、桜の木の下で乾燥デイキャンしてきました^^;
鹿子と子供たちがいたらアウトだったでしょう><
日陰と毛虫。この季節、なやみますよねぇ。。
毛虫、めっちゃアップで写ってますね( ゚д゚ )
私も先週、桜の木の下で乾燥デイキャンしてきました^^;
鹿子と子供たちがいたらアウトだったでしょう><
日陰と毛虫。この季節、なやみますよねぇ。。
Posted by 鹿男&鹿子
at 2014年05月15日 22:34

【鹿男&鹿子さま】
こんにちわ~
毛虫…刺したりなんだりと、悪さをしないので私的にはセーフでした。
でも、もともとヘビやミミズなどの地面にニョロニョロ系は苦手。
キャンプを通じて免疫が出来たようです(笑)
日陰…ますます恋しい季節に突入しますね~。
今日も5月だというのにすごく暑いし(^_^;)
こんにちわ~
毛虫…刺したりなんだりと、悪さをしないので私的にはセーフでした。
でも、もともとヘビやミミズなどの地面にニョロニョロ系は苦手。
キャンプを通じて免疫が出来たようです(笑)
日陰…ますます恋しい季節に突入しますね~。
今日も5月だというのにすごく暑いし(^_^;)
Posted by かいパパ&まっきぃ
at 2014年05月16日 15:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。