2014年06月25日
無印良品・南乗鞍キャンプ場(お昼は無事に食べられるのか…の巻)
こんにちわ~まっきぃです。
今週末の天気予報
我が家がチェックしているキャンプ場は曇りから雨マークに進化中
行き先を変えようかという話になったり、
やめておこうかという話になったり…。
取りあえず、様子を見ているのですが、
宙ぶらりん状態、絶賛継続中です。
雨雲、どっかいけ~
そんなこんなで南乗鞍レポの続きですが…
今回は、帰り道のお話しなので、キャンプ場の話は出てきません
キャンプ場のチェックアウトは12時。
しかし、なごりおしいので、チェックアウトしてからもブラブラ~
結局、キャンプ場を出たのは14時前…
キャンプ場の近くには、山しかないのでお昼ご飯を求めて道の駅に向かいます。
しばらく走っていくと、一番近い道の駅がありました。
『道の駅 飛騨 たかね工房』
昨年、このキャンプ場を利用した時にやはり帰りにお昼ご飯を食べたところ。
テラスみたいなところで、うどんを食べたので、
今回もテラスでお昼や~

と入っていったのですが、何かがおかしい…
『食堂は閉店しました』
お土産コーナーなどはあったのですが、食堂はなくなっちゃったみたいです(悲)
そういえば、看板にも

食堂にでっかい×マーク…。
え~
もう14時済んでるんですけれど…。
昼食難民やん~
お腹空いた~と、あわてて車に乗り
次の『道の駅 ひだ朝日村』

ここの食堂は営業していたのでホッとしつつ

うどん&山菜天ぷらセット。
ここの食堂は、「よもぎ」推しらしく、うどんは“普通のうどん”と“よもぎうどん”が選べます。
珍しいもの好きな私は「よもぎうどん」を注文してみましたが…。
かいパパの頼んだ「ふつうのうどん」の方が好みでした。
私的には、もうちょっとうどんに「よもぎ」パンチが欲しかったような…
そんなこんなで、無事、お昼ご飯にありつけた我が家。
3時間の運転を(…かいパパが)頑張って家にたどり着いたのでした。
実は、この南乗鞍キャンプ場。
去年の夏に初めて利用して今回で3回目。
山の中なので、虫が必要以上にたくさん居たり、
雲雲で、景色が全然見えなかったり、
突然雨が降ってきてドロドロになっちゃったり…
大変なこともたくさん
あるけれど、
天の川がどれか分からないほど、たくさんの星が見えたり
今回みたいな絶景が見られたり、
来て良かった~
と思うこともたくさん。
我が家的には、ツボ…なキャンプ場です。
あと、今年何回か行く予定にしているので、また行ったらレポしますね~
(…って好き過ぎやろ
)
今週末の天気予報
我が家がチェックしているキャンプ場は曇りから雨マークに進化中

行き先を変えようかという話になったり、
やめておこうかという話になったり…。
取りあえず、様子を見ているのですが、
宙ぶらりん状態、絶賛継続中です。
雨雲、どっかいけ~

そんなこんなで南乗鞍レポの続きですが…
今回は、帰り道のお話しなので、キャンプ場の話は出てきません

キャンプ場のチェックアウトは12時。
しかし、なごりおしいので、チェックアウトしてからもブラブラ~
結局、キャンプ場を出たのは14時前…
キャンプ場の近くには、山しかないのでお昼ご飯を求めて道の駅に向かいます。
しばらく走っていくと、一番近い道の駅がありました。
『道の駅 飛騨 たかね工房』
昨年、このキャンプ場を利用した時にやはり帰りにお昼ご飯を食べたところ。
テラスみたいなところで、うどんを食べたので、
今回もテラスでお昼や~


と入っていったのですが、何かがおかしい…
『食堂は閉店しました』
お土産コーナーなどはあったのですが、食堂はなくなっちゃったみたいです(悲)
そういえば、看板にも

食堂にでっかい×マーク…。
え~

昼食難民やん~
お腹空いた~と、あわてて車に乗り
次の『道の駅 ひだ朝日村』

ここの食堂は営業していたのでホッとしつつ

うどん&山菜天ぷらセット。
ここの食堂は、「よもぎ」推しらしく、うどんは“普通のうどん”と“よもぎうどん”が選べます。
珍しいもの好きな私は「よもぎうどん」を注文してみましたが…。
かいパパの頼んだ「ふつうのうどん」の方が好みでした。
私的には、もうちょっとうどんに「よもぎ」パンチが欲しかったような…
そんなこんなで、無事、お昼ご飯にありつけた我が家。
3時間の運転を(…かいパパが)頑張って家にたどり着いたのでした。
実は、この南乗鞍キャンプ場。
去年の夏に初めて利用して今回で3回目。
山の中なので、虫が必要以上にたくさん居たり、
雲雲で、景色が全然見えなかったり、
突然雨が降ってきてドロドロになっちゃったり…
大変なこともたくさん

天の川がどれか分からないほど、たくさんの星が見えたり
今回みたいな絶景が見られたり、
来て良かった~

我が家的には、ツボ…なキャンプ場です。
あと、今年何回か行く予定にしているので、また行ったらレポしますね~
(…って好き過ぎやろ

Posted by かいパパ&まっきぃ at 18:10│Comments(8)
│無印 南乗鞍キャンプ場6月
この記事へのコメント
こんばんはー(^-^)/
必要以上の虫!
確かに、必要以上には
いりませんよね(笑)
そっかー毎回がこんな素晴らしい景色!
て訳でもないんですね。土ドロドロ…泣。
それでも通うくらい良い!!
てことは伝わってきましたよ!
三時間は結構な距離〜
お疲れ様でしたーパパさんw
必要以上の虫!
確かに、必要以上には
いりませんよね(笑)
そっかー毎回がこんな素晴らしい景色!
て訳でもないんですね。土ドロドロ…泣。
それでも通うくらい良い!!
てことは伝わってきましたよ!
三時間は結構な距離〜
お疲れ様でしたーパパさんw
Posted by ハルっち
at 2014年06月25日 19:19

こんばんは(^^)
お食事処のレポ、助かります
早めに出て、高山市に行くほうがいいんでしょうか?
そこまでも結構時間がかかります?
何度もリピしたくなるようなキャンプ場、8月が楽しみです
虫が必要以上に、、、、
巨大な蛾、ダメなんですけど~_~;
お食事処のレポ、助かります
早めに出て、高山市に行くほうがいいんでしょうか?
そこまでも結構時間がかかります?
何度もリピしたくなるようなキャンプ場、8月が楽しみです
虫が必要以上に、、、、
巨大な蛾、ダメなんですけど~_~;
Posted by kazuura
at 2014年06月25日 19:28

こんばんは!
我が家も週末は宙吊りです(≧∇≦)
そんなにムシ?´д` ;
山は天気が良く分からないですよね(^ ^)
子供が遊べる川はありますか?
レポがないって事はナイのかな?
我が家も週末は宙吊りです(≧∇≦)
そんなにムシ?´д` ;
山は天気が良く分からないですよね(^ ^)
子供が遊べる川はありますか?
レポがないって事はナイのかな?
Posted by コジコジ
at 2014年06月25日 20:54

【ハルっち様】
おはようございます~
南乗鞍の良さ、伝わりましたか?
良かった、良かった(*^_^*)
毎回、色々あるんですが、
今回は皿洗いの水が修行のようだったり、
朝日を待つのが大変だったけれど、
雨が降らずに絶景が見れたし、
色々アクティビティが楽しめたので、
大変だったことも帳消し…
楽しいキャンプでしたよ\(^o^)/
おはようございます~
南乗鞍の良さ、伝わりましたか?
良かった、良かった(*^_^*)
毎回、色々あるんですが、
今回は皿洗いの水が修行のようだったり、
朝日を待つのが大変だったけれど、
雨が降らずに絶景が見れたし、
色々アクティビティが楽しめたので、
大変だったことも帳消し…
楽しいキャンプでしたよ\(^o^)/
Posted by かいパパ&まっきぃ
at 2014年06月26日 10:34

【kazuura様】
おはようございます~
高山市までは、1時間くらいじゃないかな~
いつも、後部座席でボーッと乗っているだけ
なので正確には分かりませんが(汗)
南乗鞍キャンプ場の周辺には、山しか
ないので、我が家はいつも高山市のバローで
買い出ししてから向かいます。
道の駅や管理棟にも野菜、置いてあったり
するのですが、売り切れてたり
目当てのものがなかったりするので。
早めに出て、高山ラーメンを食べて帰ってきたことも
ありますよ(^_^)v
おはようございます~
高山市までは、1時間くらいじゃないかな~
いつも、後部座席でボーッと乗っているだけ
なので正確には分かりませんが(汗)
南乗鞍キャンプ場の周辺には、山しか
ないので、我が家はいつも高山市のバローで
買い出ししてから向かいます。
道の駅や管理棟にも野菜、置いてあったり
するのですが、売り切れてたり
目当てのものがなかったりするので。
早めに出て、高山ラーメンを食べて帰ってきたことも
ありますよ(^_^)v
Posted by かいパパ&まっきぃ
at 2014年06月26日 10:47

【コジコジ様】
おはようございます~
週末、どんどん天気が悪く…。
こうなったら、一緒に雨除けの儀式でもやりますか
ヒャッホーイ、ドドン、ドドン…あ、あやしい(汗)
キャンプ場は端っこから端っこまで、
車で移動しなくちゃなんないほど
ひろ~~~いので、
私も未知のところが多いのですが、
ナイんじゃないかなぁと思います。
でも、キャンプ場でもらってきたパンフレットを
見てみると“せせらぎ広場”っていうところも
あるみたいだし…
せせらぎ=川?
ちょっと分かりません(汗)
おはようございます~
週末、どんどん天気が悪く…。
こうなったら、一緒に雨除けの儀式でもやりますか
ヒャッホーイ、ドドン、ドドン…あ、あやしい(汗)
キャンプ場は端っこから端っこまで、
車で移動しなくちゃなんないほど
ひろ~~~いので、
私も未知のところが多いのですが、
ナイんじゃないかなぁと思います。
でも、キャンプ場でもらってきたパンフレットを
見てみると“せせらぎ広場”っていうところも
あるみたいだし…
せせらぎ=川?
ちょっと分かりません(汗)
Posted by かいパパ&まっきぃ
at 2014年06月26日 11:06

こんにちは~
ちびっこママ改め、ちびママ隊長です♪
新しいブログのリンクをお知らせに来ました(^ω^)
今後も宜しくお願い致します~
ちびっこママ改め、ちびママ隊長です♪
新しいブログのリンクをお知らせに来ました(^ω^)
今後も宜しくお願い致します~
Posted by ちびママ隊長
at 2014年06月27日 17:21

【ちびママ隊長様】
こんばんわ~
お知らせありがとうございます
後程、訪問させていただきます\(^o^)/
こちらこそ、今後もよろしくお願いいたします♪
こんばんわ~
お知らせありがとうございます
後程、訪問させていただきます\(^o^)/
こちらこそ、今後もよろしくお願いいたします♪
Posted by かいパパ&まっきぃ
at 2014年06月27日 20:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。