無印良品・南乗鞍キャンプ場(1日目の最後はお話し会…の巻)
こんにちわ~まっきぃです。
今日も1日、暑いですね
こんな時は、避暑地でキャンプ…といきたい所ですが、
我が家は今週はNOキャンプディ
キャンプに行かれている皆さん、熱中症に気を付けて楽しんでくださいね
そんなこんなで、南乗鞍レポの続きです。
1日目の夜…
今回の南乗鞍キャンプ場は
『こだわり食材クッキングDAYS』というイベント
19時からセンターハウスで“お話し会”がありました。
和歌山県の湯浅醤油さんと、中野BC株式会社さんと、豆腐マイスターさんのお話し。
イベント好きな私は、はりきって参加
地元のそば粉を使った蕎麦掻の作り方&試食
湯浅醤油さんによる、塩の入っていない醤油、高級な無添加の醤油、通常の醤油の食べ比べ…
(食べかけ写真でゴメンナサイ…)
豆腐マイスターさんによる、色々な豆腐の試食会…
あと、写真を撮り忘れましたが、
中野BC株式会社さんによる色々な梅酒の飲み比べ…
かいパパは、ビールやワイン、なんでも飲めるのですが、
わたくし、お酒に思いっきり激弱でビールはコップに半分飲めるかどうか
それも、ほんのり赤くなれば、まだいいのですが、
飲んだ途端“茹でたこ”のように
真っかっか…超恥ずかしい状態に
それでも、お酒の中で梅酒が一番好きなので、
何回もおかわりをしてしまいました。
美味しかった~
でもその後、茹でタコのように赤ら顔になって座っていたのは私です(笑)
(お酒の美味しさに負けてしまいました…)
お酒をたくさん飲める人が羨ましいなぁ
その後は、商品争奪じゃんけん大会があり、
我が家は、『完熟みかん梅酒』と『非売品の醤油』をゲット。
完熟みかん梅酒は、試飲させてもらいましたが、
なかなか和歌山みかんが濃厚で
美味しいお酒。
醤油のほうは、なんでも、高級な醤油を燻して作ったもので、
世間に何本かしかないらしい…。
そんな話を聞いたら、貴重過ぎて食べられないな~と
お家に大事にしまってあります。
大切にチビチビ使うことにしよう~
そんなこんなで、1日目のキャンプは終わっていくのでした。
関連記事