キャンプ場の下見(長寿の里…サイト周辺)

かいパパ&まっきぃ

2014年06月16日 12:31

こんにちわ~まっきぃです。

先ほどまで一昨日、昨日と行ってきたキャンプの片づけをしていましたが…

しみついた焚火の匂いってちょっと、落ち着きませんか?
あれっ?私だけ?

もしかしたら、焚火の匂いの芳香剤ってあるのかな~。

我が家は購入するかは微妙だけど…(笑)



そんなこんなで、「長寿の里キャンプ場」下見レポの続きです。

前回「キャンプ場の下見(長寿の里…その1」はこちら



今回は、サイト周りを中心に…



《炊事舎》

かまどと、水道が一か所にかたまってあります。

こういった水場がサイト内に2か所ありました。



かまど


水道




《憩いの場》

屋根付きバーベキュー場




2時間で、大人(中学生以上)150円。子供(3歳以上)100円。
貸切にすると定員30名で2時間3600円でした。

この値段、かなり安いんでは…




《水遊び場》


サイトに隣接しています。
かなり浅いので、小さい子も安心して遊べる感じでした




《サイト》
4月下旬~10月までの営業

A区画(20㎡以上 9区画)1540円
B区画(約20㎡ 6区画)1230円



どのサイトがA区画で、どのサイトがB区画だったのか忘れてしまいましたが、
段々サイトで、お隣同士の境目ははっきりしています。




サイト自体も20㎡前後と小さめ&道も狭いので、
オートキャンプ場ではありません。

車は近くの駐車場に停めることになります。




サイト自体が全体的に斜面になっていて、
一番下にさっきの「憩いの場」が。





3時間でこの値段…



サイトが20㎡前後と、小さめ…
我が家の場合、テントだけでおわっちゃいそう

でも、掃除は行き届いているし、値段はびっくりするほど、リーズナブルです。

もう少し家に近ければ、デイキャンしに通っちゃうかも…

いいところでしたよ







あなたにおススメの記事
関連記事