キャンプ場の下見(長寿の里…おまけの「さざれ石公園」の巻)
こんにちは~まっきぃです。
今日は、なのに、暑い一日…。
ムシムシです。
今日は、「長寿の里」レポのおまけです。
キャンプの話は全然出てきません。
「長寿の里」の下見が終わって、「大津谷公園キャンプ場」方面に帰る道中…
やたらと
『国歌に出てくるさざれ石発祥の地』
『さざれ石公園』(…だったかな?)
という看板やら旗やらが目に付きます。
そういえば、国歌に出てくる『さざれ石』ってなんだ?
♪さざれ~い~し~の~いわおと~なりて~
何十年ぶりに歌ってみるけど、イメージがわかず…
国歌に出てくるくらいだからさぞや、すっごい石なんだろう
「見に行ってみよう」
山道をクネクネ走っていると、出てきました
『さざれ石公園』
駐車場に車を停めて、歩道を歩きます
これが、さざれ石のようです。
石がくっついて出来ているような形状です。
大きいさざれ石もありました
さざれ石って、石の種類なんですね~
駐車場には「さざれ石販売」なんていう旗も立ってたし…
売ってるんだ~、意外…だったり
石のことにあまり詳しくない我が家…。
そんなこんなで帰宅の途についたのでした。
関連記事