こんばんわ~まっきぃです。
今日は連休&いいお天気ですね~
キャンプに行かれている方は、絶好のキャンプ日和…すごく羨ましいです。
うちはキャンプの予定がないので、最近リニューアルした名古屋のイオン〇高店に行ってきました。
スポオソがあるので、「キャンプ用品でも♪」と見に行ったのですが、
キャンプ用品は全く置いていなく、かえってモヤモヤ…そんな週末でした。
キャンプ用品…もう置かないのかな
そんなこんなで、キャンプレポの続きです。
暴風&土砂降りでの撤収の後は、
アメリカンビックバーガー作り
受付に行くと玉ねぎ&ひき肉の入った袋を一人渡され、コネコネコネコネ。
それを 真ん中に鉄板&フライ返しが置いてあって、各自で焼きます。
あんまり分厚いとなかなか中まで火が通りにくいので、厚さ1センチくらいにして焼くと丁度良いらしい…
あと、焼く場所&フライ返しの数が限られているので、
次の予定が詰まっている人は早めに焼き始めた方がいいかも…どうしても順番になっちゃうので
焼けたら
違うテーブルにトマト、レタス、チーズなどが置いてあるので、自分で挟んでいって…
できあがり…です。
これに、スープがついてきて一人450円。
ちょっとスープの味が濃い目でしたが、美味しかったのででした。
チェックアウト後は、
エバグレから車で5分ほどの「ひまわりの湯」に行こうとしたんですが、
「ひまわりの湯」に到着したところ、後から後からランニングの恰好をした人たちが続々と集結…
どうやら近くでマラソン大会があり、ランナーの人たちが終わった後にお風呂に入りに来ているらしい。
お風呂の受付に行ったところ、ざっと50人
(ちょっと盛ってしまった)
これでは、いつになったらお風呂に入れるかわからないということで、初めて行くここへ。
「みたすの湯」
伊勢IC・伊勢西ICから車で15分。伊勢志摩最大のスーパー銭湯です。
出来て新しいのか、広々していて清潔感あり
混んでいたけれど、そんな窮屈な感じはせず、ゆっくりと入浴できました。
我が家的には、近くのキャンプ場に行った時はまた寄るかな~といった感じです。
かいパパも「また、来ようっ♪」とカーナビに登録していたし…
そんなこんなで、お風呂に入った後は、えっちらおっちら帰宅してきました
子供の誕生日キャンプ。
カヌーにはまりまくったり、自転車がギリギリ当たらなかったり、イベントで忙しかったり…
色々なことがありましたが、あっという間でした。
子供も10才。
来年の誕生日も「キャンプに行きたい」と思うくらい、これからも楽しいキャンプができるといいなと思います。
【おまけ】
管理棟あたりの設備紹介です。
ほんとは、他にも色々キャンプ場の設備をしたかったのですが、2日目ので撮れませんでした
《キャンパーダイニング》
真ん中に柵が設けてあり、手前が犬連れの方用スペース。舞台側が犬を連れていない方のスペースとなります。
ビンゴ、モーニング(フレンチトースト)、ランチ(バーガー作り)など、だいたいのイベントがここで行われます
《管理棟内のトイレ》
綺麗です。全部が洋式ですが、個室扉の下が結構空いていて(膝下くらいかな?)
馴れるまでちょっと落ち着かない感じ
《シャワー室》
我が家は利用しませんでしたが、きれいに掃除されていました。
順番に並んで利用するみたいですね
《グランピング サファリテント カヌー付》
一番新しいサイト(?)です。5月1日~利用できるみたいですね
まだ、この時は建設中でしたが、ちょっとセレブ感ただよう感じでした