孫太郎オートキャンプ場(港朝市とクイズラリー…の巻)
こんにちわ~まっきぃです。
本当は、昨日&今日とキャンプの予定だったのですが、天気が雨だったため中止に…
このところ、平日は晴れてても週末は雨ってパターンが多いような気がするのは私だけでしょうか?
日曜日の午後になり、時折、晴れ間も見えたりして残念感いっぱいです。今から晴れても遅いわ~
そんなこんなで
孫太郎2日目です。
この日は、チェックしていたイベントの日です。
まず、近くの漁港で行われていた
“港朝市”
行ってみるとこんな感じ。
かなりのこじんまり感は否めませんが、干物やしらすなどが安く買えました。
ここで、しらすを山盛り買ったのですが、大好評でもっといっぱい買えば良かった…。
途中で、
かつおの解体ショーが始まったり
これが…
こうなる…
この後、このかつおを使ったお茶漬けが振る舞われました。美味しかった
干物を買ったので、抽選をしたり…
朝市を見終えた後、かいパパと子供はその港で釣りをするというので、
私は、近くでやっていた
『THE 宝探しin紀北町』に行ってみることに…
子供もたくさんいたので、簡単かな~と思いきや、すごく難しい
こんな暗号地図をもらい、
絵と同じような、マンボウを街中で見つけ、
それを頼りに暗号地図と同じような木を探して、木の下に宝箱を発見し、
宝箱を開いたら、キーワードが書かれている
※もう、このイベントは終わっているので、キーワードをそのまま掲載させていただきました。
こんな問題を
3問解く…みたいな。
ヒントをくれる町の人が所々居て、町の人に聞きながらするのですが、土地勘もないので、
もう本当に難しい…
あっちに行ったり、こっちに行ったり、町中をグルグルまわって1時間半ぐらい
いい運動になったけれど、ヒントを聞きすぎてもう、友達…みたいな町の人もできたけれど、
本当に疲れました
その後は、かいパパ達と合流し、近くの古里温泉に行ったりして、サイトに戻り、夕食。
この日は、いい天気で風もなかったので、キャンプ場で山ほどいただいた
牡蠣&さんまの丸干し
生姜の混ぜご飯
混ぜご飯の缶詰&お米をライスクッカーに入れて
そして、焦げる…
夕日を見ながら、ご飯を食べたりたりたき火をしたりしながら過ごしました。
関連記事